スマートフォン専用ページを表示
手吹きガラス工房 透きや
透明感を生かした、楽しくなる、普段使いのガラス
そんな『ものづくり』を目指す小さな工房です。
カテゴリ
お知らせ(170)
プロフィール>工房(3)
プロフィール>創る人(1)
作品紹介>器(11)
作品紹介>置物(21)
作品紹介>茶道具(5)
作品紹介>特注品(7)
作品紹介>アクセサリー(12)
体験教室(1)
工房へのアクセス(1)
ちょっと一言(505)
お気に入りリンクについて(0)
お気に入りリンク
グラスアート宮崎
南来琉blog
情報右脳処理班。
風炎オヤジの独り言
Glass Tai.m
tazz day`s
haseことハセガワタカシのブツクサ日記
narachan
岡本よしろうの世界
そらをつつむ種の布
創作工芸 atelier 〜 容 〜
KOUNO TOUKITENの日々
コバルトグラスラボ
FUNKIST OFFICIAL SITE
記事検索
ウェブ
記事
過去ログ
2016年12月
(1)
2015年03月
(2)
2014年11月
(2)
2014年10月
(2)
2014年09月
(6)
2014年08月
(3)
2014年07月
(1)
2014年05月
(3)
2014年04月
(2)
2014年01月
(2)
2013年12月
(2)
2013年10月
(3)
2013年09月
(3)
2013年08月
(4)
2013年07月
(2)
2013年06月
(1)
2013年05月
(3)
2013年03月
(1)
2013年02月
(1)
2013年01月
(1)
最近のコメント
工房へのアクセス
by 鈴木 紙器 (01/26)
2015年 干支置物「未」
by 透きや嫁 (12/16)
2015年 干支置物「未」
by ほんの思いつき (12/09)
2015年 干支置物「未」
by ほんの思いつき (12/09)
山口放送
by 透きや嫁 (01/02)
最近のトラックバック
透きやのガラス市
by
流行のニュース特集!
(09/08)
オーダーメイド
by
ブログ意見集(投稿募集中)by Good↑or Bad↓
(02/21)
第3回 山口アーツ&クラフツ
by
ブログな日記
(10/25)
夏!透きや展
by
Meet Art in Yamaguchi
(07/16)
今日も体験
by
Almeria 〜あるめりあ〜
(10/21)
TOP
/ 作品紹介>器
2010年02月25日
ミルクピッチャー
別名「しっぽピッチャー」
白いとってにはほのかに色がついてます。
色は 青・緑・オレンジ・黄色 の4色。
手のひらに乗っちゃうサイズですよ。
¥1890
posted by 透きや at 09:50| 山口 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
作品紹介>器
|
|
2008年01月05日
第47回 日本クラフト展
第47回
日本クラフト展
会期》2008年1月4日〜14日
午前11時〜午後9時 入場は閉館の30分前 会期中無休
会場》丸ビルホール(東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル7階)
ダンナの徳永隆治が入選しました。
作品名は「ハミング」
シンプルかつ使いやすい作品です。
お近くの方は行ってみてください。
もちろん工房にもあります。
posted by 透きや at 22:25| 山口 ☀|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
作品紹介>器
|
|
2007年07月05日
Sprit 2
朝日現代クラフトで入選した作品の形違い。
入選した作品は実際使うには使いにくいかな?と思い、花器にしました。
台の木の部分も旦那の手作り。
まるで鬼○郎の口からたまに出てくる魂のようだ。
posted by 透きや at 23:23| 山口 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
作品紹介>器
|
|
2006年11月21日
すまいる
コップの底に顔が・・・!!
使って楽しいコップです。サイズは2つ。
普通のコップサイズとぐい呑みサイズです。
posted by 透きや at 05:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
作品紹介>器
|
|
2006年10月19日
ぐい呑み〜白波〜
ぐい呑みですが薬味など入れてもいいですよ。
たこわさとか・・・?
写真は真上から見た映像。模様が波みたいです。
posted by 透きや at 22:07|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
作品紹介>器
|
|
2006年10月16日
テトラ一輪
三角形の一輪挿しです。
テトラポットの形でかわいい。そのまま置いてもいいですし
もちろんお花を生けても映えますよ。
色は写真の3色の他ピンク色もあります。
posted by 透きや at 22:02|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
作品紹介>器
|
|
2006年10月09日
三つ脚ぐい呑み
脚が三つ付いてますが、一個だけ水色です。
シンプルですが形が面白いでしょ?
薬味を入れてもいいですよ。
posted by 透きや at 17:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
作品紹介>器
|
|
2006年10月05日
泡小鉢
泡がしゃわしゃわと閉じ込められているシンプルな小鉢。
食材がよく映えます。厚みもあるので洗いやすく使いやすいです、
posted by 透きや at 23:50|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
作品紹介>器
|
|
金銀彩小鉢
金箔と銀箔を挟み込んだちょっとリッチな小鉢。
何にでも使えるサイズです。
お正月とかに使用したい一品。
posted by 透きや at 23:43|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
作品紹介>器
|
|
2006年08月28日
たるビアジョッキ
ガラスの泡とビールの泡とが絶妙にマッチしてます。
もちろんビール以外もオッケイ。
高さ:8.5p 幅(取手をのぞく):8p
幅(取手こみ):10p
posted by 透きや at 22:29|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
作品紹介>器
|
|
2006年08月24日
はりせんぼん 楊枝入れ
つま楊枝入れですがお花を生けてもかわいいです。
突起がありナナメに置いたりもできます。色も豊富でそろえてもいいかも?!
なにげにいろいろ使える優れものですよ。
大きさは高さ幅ともに6p。
posted by 透きや at 13:41|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
作品紹介>器
|
|
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。